会員サポート

よくある質問 Q&A
ホーム  > よくある質問Q&A > 料金の確認・各種手続き > ドコモ光について > ドコモ光

v6プラス接続確認方法

次の方法を順番にお試しください。
接続ができた際はそれ以降の項目を試行する必要はありません。
現在のインターネット接続が「v6プラス」で開通しているか判定することが可能です。
 
 
v6プラス開通確認判定したい環境から下記URLにアクセス
  http://v6v4.net/
 
インターネット接続している環境から、対象URLにアクセスすることで、IPv4、IPv6のどちらで、また両方で通信している事を判別できます。
インターネットに接続されていなければ、ページ自体が開きません。
  
インターネットにつながらない,接続できない正常にv6プラス接続されている場合
 ページを開いてしばらくすると、下記の判定結果が表示されます。
続いて「v6プラスで接続しているか確認するにはこちら」をクリックすると、v6プラスであるかどうかの判定結果が表示されます。
 
開通確認
ユーザが追加した画像
ユーザが追加した画像
ユーザが追加した画像
ユーザが追加した画像
 
ユーザが追加した画像
 
 
v6プラス開通確認v6プラスではなかった場合の判定結果について
    
ユーザが追加した画像
 
「v6プラス」ではありません。v6プラスに対応した機器をお持ちでないか、正常に設定が完了していない可能性がございます。
ひかり電話対応ルーターおよび弊社レンタルWi-Fiルーターの電源をコンセントより外し、約2分後再度コンセントを指して電源をONにしてお試しください。
 
v6プラス開通確認(レンタルWi-Fiルーターをご利用の場合)初期化をお試しください
  レンタルWi-Fiルーターの初期化でv6プラス接続が改善される場合がございます。
下記のリンクより手順をご確認ください。
 
 
v6プラス開通確認それでもv6プラスで接続ができない場合
  以前のインターネット接続でv6プラスをご利用だった場合、以前のv6プラスを解除しない限り今回のv6プラス接続がご利用できません。
以前のプロバイダにご連絡頂きv6プラス解除後に、下記お客様センター技術窓口へご連絡ください。

お客様でWi-Fiルーターをご用意された場合、v6プラスが開通ができていない場合がございます。下記お客様センター技術窓口へご連絡ください。

v6プラス接続ができない場合は、
GMOとくとくBBお客様センターから、技術窓口へお問合せをお願いします。
技術窓口:10:00~19:00(年中無休)通話料有料
メール24時間受付
 
※v6プラス開通まで、v4接続でインターネットのご利用は可能でございます。
登録証に記載の接続IDとパスワードが必要です。下記のリンクより手順をご確認ください。
https://help.gmobb.jp/app/answers/

 
 
※当ウェブサイト上に掲載されている「v6プラス」は、株式会社JPIXの商標です。 

GMOとくとくBBで現在提供中の「v6プラス」を使ったサービスです


v6プラス接続方法

ユーザーによって追加

ユーザーによって追加
        

お探しの内容が見つからない場合は

Contact us

問題は解決できましたか?

はい いいえ
※エラーが発生しました

ご回答ありがとうございました。

ご協力ありがとうございます。

サポートページについてご意見・ご要望ありましたらお聞かせください。

  • ※お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます。予めご了承ください。
※内容を入力してください

解決しない場合こちらにお問い合わせください

このヘルプを見た人はこのようなヘルプも見ています。