よくあるご質問

インターネットが遅い v6プラスの速度が遅いのですが

v6プラス接続でインターネット速度が遅い場合は、以下を順番にお試しください
改善された際はそれ以降の項目を試行する必要はありません。

  1. v6プラス接続確認を行う
    v4接続をご利用中の場合は混雑する時間帯に速度が遅くなる場合がございます。v6プラスへ切り替えをする事で改善する場合もございます。
    下記リンクよりご確認ください。
    v6プラス接続確認方法
  2. 機器の再起動
    NTT機器とWi-Fiルーターの再起動を行うことで、インターネット接続が改善する場合があります。以下の手順をお試しください。
    1. NTT機器とWi-Fiルーターの電源をコンセントより外します。
    2. その後2分程お待ちください。
    3. 電源を再度コンセントに差し込み、機器の再起動を行います。
  3. Wi-Fiルーターの初期化(レンタルWi-Fiルーターをご利用の場合)
    レンタルWi-Fiルーターでインターネットの速度が遅くなった場合は、初期化(リセット)にて症状が改善される場合があります。
    初期化方法
    • ※v4接続をご利用中の場合は再度設定が必要となります。
  4. 時間帯によりインターネットの速度が遅い場合
    複数の端末でインターネットを同時に利用したり、動画等の大きなデータをダウンロードしてい場合は回線の速度が低下します。
    • ※複数の端末から同時にインターネットの利用を減らしたり、時間を空けて接続のお試しをお願いいたします。
    マンション・アパート・テナントなどで光回線をご利用の場合
    世帯数で光回線を共有している場合は、夜間など時間帯により光回線の速度が遅くなります。時間を空けて接続のお試しをお願いいたします。

    時間帯によりインターネットの速度が遅くなる場合

    回線速度に限界がある場合がございます。申し訳ございませんが、回線速度以上の改善はできません。10Gの光回線などご検討ください。

  5. (接続している全ての端末でインターネット速度が遅い場合)障害情報の確認(自然災害・停電後・通信障害)
    障害・メンテナンス情報から状況とお使いの回線サービス窓口をご確認の上、障害が原因でインターネット接続が遅い場合は、障害が復旧されるまでお待ちください。
    障害復旧後、インターネット回線の接続ができない場合は、お使いの回線サービスの窓口へお問い合わせください。

    障害発生中は、お客さまセンターは大変混み合い長くお待ちいただく場合がございます。

    障害修復後は、機器の再起動でインターネット接続が改善される場合が多くあります。

    1. NTT機器とWi-Fiルーターの電源をコンセントより外します。
    2. その後2分程お待ちください。
    3. 電源を再度コンセントに差し込み、機器の再起動を行います。
  6. インターネットの速度が改善されない場合
    インターネットの速度が改善されない場合は、とくとくBBお客さまセンターへご相談ください。
    [GMOとくとくBBお客さまセンター]から、お問合せください。
    電話受付時間:10:00~19:00(年中無休) 通話料有料
  • ※当ウェブサイト上に掲載されている「v6プラス」は、株式会社JPIXの商標です。
ユーザーによって追加
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。

関連するご質問

Now Loading...

Now Loading...

カテゴリーから探す

キーワードから探す

キーワードを1つ以上ご入力ください。カテゴリーでさらに絞り込むことが可能です。

カテゴリで絞り込む

よく検索されるキーワード

Powered by i-ask