よくあるご質問

Windows11(PC)のWi-Fi接続について教えてください

Windows10のWi-Fi接続についてはこちら

  1. Wi-Fiルーターの「SSID」と「暗号キー(key)」を確認する
    ご利用のWi-Fiルーターや、モバイルルーターをご確認ください。
    後ほど設定に必要となりますので、すぐに確認できる状態にしていただくか、メモなどに控えていただきますようお願いいたします。
    • Wi-FiルーターのSSID・暗号キー(key)を確認する場合はこちら
    • WiMAX+5GのSSID・パスワードを確認する場合はこちら
    • WiMAX2+のSSID・パスワードを確認する場合はこちら
  2. 画面下部のスタートメニュー(四角が4つあるマーク)を選択
    ユーザが追加した画像
  3. 設定(歯車のマーク)を選択
    ユーザが追加した画像
  4. 【ネットワークとインターネット】を選択
    ユーザが追加した画像
  5. 【Wi-Fi】を選択
    • ※Wi-Fiがオフになっている場合は、オンにしてから次へ進んでください。
    ユーザが追加した画像
  6. 【利用できるネットワークを表示】を選択
    SSID(ネットワーク名)が表示されます。
    手順①でご確認いただいたSSIDを選択し、「接続」をクリックしてください。
    ユーザが追加した画像
  7. 【ネットワーク セキュリティ キーの入力】欄に、ルーターに記載されている【暗号化キー/Key(パスワード)】を入力
    入力後【次へ】を選択し、接続が完了するまでお待ちください。
    ユーザが追加した画像
  8. 接続済みと表示されたら設定完了です。
    問題なくWEBページが開けるか、ご確認をお願いいたします。
    ユーザが追加した画像
    以上で、Wi-Fi設定は完了です。

続いてPPPoE設定(v4接続設定)を希望する場合

初期設定はv6プラス接続になりますが、v6プラスが開通していない、ゲーム機に接続する場合等に、PPPoE設定(v4接続設定)が推奨されます。
下記のリンクよりご確認ください。
PCからv4接続設定を行うにはどうしたらいいですか

この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。

関連するご質問

Now Loading...

Now Loading...

カテゴリーから探す

キーワードから探す

キーワードを1つ以上ご入力ください。カテゴリーでさらに絞り込むことが可能です。

カテゴリで絞り込む

よく検索されるキーワード

Powered by i-ask