よくあるご質問

v6プラス開通不可のご案内メールが届きました。対処方法を教えてください

v6プラス開通に際し、開通ができなかった場合にエラーメールをお送りしております。
次の手順を順番にお試しください。

工事日前にv6プラス開通不可のご案内メールが届いた場合

申し訳ございませんが、無視をお願いいたします。
光回線が開通していないため、v6プラスの開通ができませんでした。工事完了後に開通される予定です。

  1. NTT機器と光コンセントを光ケーブルでつないで2~3時間ほどお待ちください。
    開通工事後、NTT機器と光コンセントを光ケーブルで接続いただきます。開通の確認が取れ次第、最短で2~3時間ほど(場合によっては2日ほど)でクロスパスが開通されます。
    開通までお待ちください。
    • ※無派遣工事の場合は、開通工事前にNTT機器の電源を入れて、光コンセントと光ケーブルで接続いただいた状態でお待ちください。
    接続できない,ネットにつながらない,ネットがつながらない,インターネット 接続 できない
  2. 以前のプロバイダーでIPv6サービスをご利用だった場合
    以前のプロバイダーのIPv6サービスが解除されない限り、GMOとくとくBBのクロスパスは開通されません。
    1. 以前のプロバイダーにご連絡いただき、IPv6サービスを解除します。
    2. IPv6サービス解除後、2~3時間ほどお待ちいただきます。
    3. v6プラス開通完了。登録メールアドレス宛に開通メールが届きます。
    4. インターネット接続をお試しください。
      • ※インターネット接続ができれば、GMOとくとくBBに連絡する必要はございません。
      • ※手順2は、開通工事後1カ月を過ぎると自動開通しません。
      • ※レンタルではなく、お客さまがご用意されたWi-Fiルーターをご利用の場合は、市販Wi-Fiルーターのv6プラス設定をご確認ください。
  3. 上記をご確認後、v6プラスが開通しない場合
    上記対応でも接続できない場合は、ご契約情報に相違がある可能性がございます。下記のGMOとくとくBBお客さまセンター技術窓口までお問い合わせください。
    v6プラス開通まで、v4接続でインターネットをご利用いただけます。下記のリンクより手順をご確認ください。
    v4接続方法
    [GMOとくとくBBお客さまセンター]から、お問い合わせください。
    電話受付時間:10:00~19:00(年中無休) 通話料有料
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。

関連するご質問

Now Loading...

Now Loading...

カテゴリーから探す

キーワードから探す

キーワードを1つ以上ご入力ください。カテゴリーでさらに絞り込むことが可能です。

カテゴリで絞り込む

よく検索されるキーワード

Powered by i-ask