よくあるご質問

DreamweaverCSのFTP設定方法

  1. Dreamweaver CSを起動します
  2. 「サイト」から「新規サイト...」を選択
  3. 「サイト定義 名称未設定サイト 1」の画面が表示されます。 「詳細設定」のタブをクリック
  4. 画面左側に表示された「カテゴリ」から「ローカル情報」を選択し、 以下のように設定
    サイト名 任意 (例:GMOBB)
    ローカルルートフォルダ アップロードを行うファイルが保存されている[転送元フォルダ]を指定
    HTTP アドレス お客さまホームページのURLを入力
    パスワード メール用パスワード
    FTP Passive モードを使用 FTTHやADSL回線接続の場合はチェックを入れる場合があります。
  5. 画面左側の「カテゴリ」から「リモート情報」を選択し、 表示された画面を以下のように設定後、「テスト」ボタンをクリック
    アクセス 「FTP」を選択
    FTP ホスト
    • ftp.gmobb.jp
    • ftp2.gmobb.jp
    • ftp3.gmobb.jp
    • ftp4.gmobb.jp
    • ※メールアドレスにより異なります。詳しくはこちらをご覧ください。
    ホストディレクトリ (空欄)
    ログイン メールアドレス
    パスワード メール用パスワード
    保存 チェックする
    FTP Passive モードを使用 FTTHやADSL回線接続の場合はチェックを入れる場合があります。
  6. FTPサーバへの接続テストが行われ、以下のような画面が表示されましたら、 「OK」ボタンをクリック
  7. 「リモート情報」の画面に戻ります。 「OK」ボタンをクリック
  8. 「ファイル」の画面が表示され、設定が完了

    以上で設定は完了です。
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。

関連するご質問

Now Loading...

Now Loading...

カテゴリーから探す

キーワードから探す

キーワードを1つ以上ご入力ください。カテゴリーでさらに絞り込むことが可能です。

カテゴリで絞り込む

よく検索されるキーワード

Powered by i-ask